お知らせ
※当院では来院されるすべてのみなさまにマスクの着用をお願いしております。
◆年末年始休診のお知らせ◆
令和5年12月28日(木) ~ 令和6年1月4日(木)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
近視の予防・・・将来の強度近視、病的近視の予防のためにも
1.明るい屋外での活動(なかなか思い切りできませんが…)
遠くのもの、近くのもの、動くものを見ることにより、目の筋肉の緊張をやわらげ、
結果的に近視の予防になるとのことです。
2.低濃度アトロピン点眼・・・・・・≪当院で実施中≫
3.多焦点眼鏡と多焦点コンタクトレンズ
4.オルソケラトロジー
等々が言われております。
又、30-30-30ルール(大阪大学 不二門先生)
画面から30cm離して、30分見たら20~30秒目を休める
→いかがですか、実践してみては
メガネ
何かものを見る時、目を細める様子がみられたら、そろそろ眼鏡を考えてください。
見づらいまま授業を受けると集中力・理解力に影響があるでしょう。
3歳児健診
自治体ではは3歳児検健診時、弱視の早期発見に力を注いでおります。
健診の際、眼科受診を勧められましたら、将来の視機能のためにも
必ず眼科受診するようにしてください。
2024年 春花粉症
スギ花粉症は前年夏の気温・日照時間の影響を受けます。
記録的な猛暑でしたので、2024年の花粉量はやや多いと報告されております。
花粉症の方は花粉シーズン前に準備したらと思います。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日•祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
15:00〜18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
休診日 木曜・日曜・祝日・土曜午後
眼鏡処方やコンタクトレンズを初めて処方希望の患者様は、なるべく余裕をもってご来院ください。
- 東武東上線「大山駅」より徒歩3分